きっしーのこれからなにしよう。

誰かのやりたいこと探しのヒントになれば幸いです!

昨日思ったこと

こんにちは、きっしーです。

 

昨日は本拠地にて未来動画プロジェクトの相互支援会がありました。

最近、僕の話すことが未来動画についてが多いせいか、水戸に引っ越したのですかとよく聞かれますが、水戸には住んでいません。変わらずつくば市在住です。笑

 

残り1ヶ月となりました未来動画プロジェクト。昨日はみんなで各プレゼンテーターの進捗状況を聞いたり、お互いの今の悩みや行きずまってることとかを聞いたりしていました。

 

昨日思ったことは、僕のヒアリング力というか聞く力というか、こういう力をなんと呼ぶのかが分からないですが、それがあればもう少し相手の伝えたいことや、モヤモヤしてることが何なのかを引き出すことが出来たかなと思いました。昨日は犬のお巡りさん状態で、これも自分自身の学びだな、成長だなと思います。

 

相談するプレゼンター本人も何につまずいているのかが分からない状態だったりするので、僕自身が気を付けなきゃなと思ったのが、なるべく聞くことに徹して、アドバイスをしない、手を出さない、介入しない、自分で考えてもらう、気がついてもらうようにすることです。会話の熱がこもってしまうとついつい言いたくなってしまうこともありますが。笑

 

話し合う場では、お互いの歩み寄りというか、聞く側は相手のことを知ろうという姿勢が必要だし、答える側も分かってもらう努力が必要だなと改めて思いました。

 

相手の言っていることが分からない、一生懸命分かろうとしているのに理解できないことや、自分が聞いてもらう立場の時に、こんなに説明しているのに分かってもらえないことで、憤りを感じたり悲しんだりしてしまうこともあるかもしれませんが、どちらの立場にせよ理解できないこと、されないことを相手のせいだけにして、自分の聞き方や説明の仕方を見直さないでいると、お互いにわかり合うことは難しいかなと思いました。(あ、別に昨日がそういう状態だったわけではないですよ。)

 

 

あと話が変わるのですが、楽しい(場とかコミュニティ)って何なのかを考えてみました。

・主体的になって動ける。動いている。

・権限と責任がある。

・必要とされているという実感があるし、自身も周りの人を必要としている。 

楽しさや面白さは、一番は自分が主体的になって動くことだと思います。どんなに楽しい団体に所属していても、楽しさを人に求めたり、人のやりたいことに乗っかっているだけだと、自分と合っている時はいいけど、合わないことがあった時に楽しくないだろうし、面白くないし、そのことを環境や人のせいにしてしまいがちになる。楽しくないとしたら原因は自分にある場合が多いと思います。

主体的に動くことで、もちろんうまくいかない時もあるとは思いますが、それも引っくるめた状態が楽しいんだと思います。

f:id:fumioanye561:20190907191519j:image

昨日のふりかえり的な内容になりましたが、ふとそんなことを考えていました。

相互支援会後のカラオケは楽しかったです。想いを歌にのせる。これもプレゼンの練習の一環。

 

それでは。